ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

払うお金の話

ひきこもりを養うのに年100万円きっかけはブラック企業へ就職

息子を1年間養うのにかかる費用は、100万円。待てど暮らせど、息子は社会復帰をしない。仕事の話を振ると、気がのらない顔をされるし、地方都市は人間関係が密接で、息子を頼める働き口がない。

岩手県紫波町で虐待認定1年間営業停止の老健白鷺は廃業確定?

岩手県紫波町の介護老人保健施設で、入所者に対し職員による虐待行為が発覚。県はこの施設の開設許可を停止し、6月から事実上1年の営業停止処分にすると発表しました。「施設では入所者が身体を拘束される」

子ども関連対策倍増は子供が2倍に増えれば達成できる社会保障の仕組み

岸田政権が掲げる「子ども関連予算の倍増」ですが、何を、いつまでに倍増するのか?取材で苦悩する政権の姿が見えてきました。立憲民主党 長妻昭政調会長「これ、詐欺に近いような発想なんですよね」

老人ホームや保育園が給食費値上げで一品減らす?

食料品や光熱費の値上がりに悩む高齢者施設。新型コロナの影響を受けた福島県内の高齢者施設は物価高も直撃して県老人保健施設協会が県に要望書を提出。「食料費等の物価高騰は介護老人保健施設の運営に甚大な影響」

遺族が困る負の遺産を作らないように写真を一番に片づけるべき理由

ベストアルバムだけを保管すればよいので、遺された家族を困らせることはありません。人生、どんなことがあるかわかりませんし、写真はどんどん増えるものですから、思い立ったらすぐに整理を始めてほしいです」

高齢者の医療保障を削って子育て支援へ捻出

全世代型の社会保障制度の構築に向けた改正案を閣議決定。少子高齢化を踏まえ、所得の高い75歳以上の医療保険料を2024年度から段階的に引き上げる。現役世代の負担が重くなっていくのをなるべく抑える狙い。

高齢者の資産を狙うJA職員の保険担当で農協も安心じゃない

都内に住む40代男性に身に覚えのないJA共済の契約書が、岐阜県大垣市で一人暮らしをしている祖母の家から見つかった。「養老生命共済」で、死亡時や介護状態になったときに金銭が保障される生命保険である。

サ高住入居中利用者さんの肋骨10本折れて虐待通報も事件にならず

都内にある介護型サ高住に住む90代の女性、真知子さん(仮名)は、入居中の昨年8月に、呼吸困難と胸の痛みを訴え、病院へ緊急搬送。診断の結果、肋骨が10本も折れていたことが判明した。

神戸市兵庫区生活保護の高齢者を集めた第2ひろみ荘の火災に闇

神戸市兵庫区湊町1の3階建て集合住宅「第2ひろみ荘」で高齢男性ら8人が死傷した火災で、「第2ひろみ荘」の管管理人の男性は「住人とは全員家族という気持ちで関わってきた。

両親を冷蔵庫に入れた犯人はスマホもネットもしらなかった8050問題

松本淳二被告は大学中退後、引きこもりがちな生活を30年以上続けていた。生活費は両親が頼りで、高齢の親が中高年の引きこもりの子を養う「8050問題」。そんな犯人に突然介護という現実が襲う

木更津看護学校だけじゃない?医療福祉業界のパワハラを避けるテク

教員によるパワハラで、1年生の4割が中退するなど、退学者が相次いでいた千葉県木更津看護学院を巡り校長が記者会見。校長は、パワハラの事実を認めて、辞職する意向を表明しパワハラが認定された教員2人も退職

2025年から介護保険料30歳から徴収される?理由に納得できる?

介護保険制度では、第2号被保険者を「40歳以上65歳未満」と設定している。これを「30歳以上65歳未満」に引き下げることは、過去の介護保険部会でも繰り返し論点として取り上げられてきており、継続審議。

介護医療関係も多額の寄付をしていた自民党政治献金パーティの闇

自民党の茂木敏光幹事長「平成研究会」が2018年から2020年(当時は竹下派)、政治資金パーティー券収入の不記載及び過少申告が合計526万円、会長代行であった茂木衆議院議員3人が東京地検に刑事告発。

大炎上中のねこホーダイは誰も得しない劣悪サービスなのか?

「ねこホーダイ」が、SNSで批判を集めている。「面倒な審査やトライアルもなく」月額380円で猫を譲渡。提携シェルターの猫を譲渡するサービス、飼えなくなった場合には提携シェルターに無料の引き取りも可能。

精神障害、知的障害、不登校にも人気の訪問美容

美容師を自宅や指定の場所に呼び、髪をカットしてもらう訪問美容が注目を集めている。美容室や理髪店に足を運ぶ必要がない。コロナ禍で需要が拡大しているが、一方で、サービスを提供する側は意外な働きがいも。

ケアプラン有料化見送りの一方、介護サービス利用料2倍に跳ね上がる

ケアプランの有料化について今回の制度改正では見送る方向。介護保険の自己負担は現在、原則1割、所得(単身者で年金を含む年収280万円以上)のある人は2割、「現役並み」の所得がある人は3割となっている。

デイもヘルパーも職員一緒2024年から訪問+通所の新サービス開設決定

通所介護の事業所が利用者に訪問サービスを提供したり、通所介護と訪問介護の事業所が相互に連携したりする形を想定している。「地域密着型サービス」のスキームに、新たなサービスを位置付ける方向で調整していく

地方老後破綻。車社会の田舎に走行距離税で人生崩壊

内閣府の税制調査会でマイカーの走行距離によって課税する「走行距離税」が提案されたことに対しての懸念である。筆者の生まれ故郷も含め、走るほどに税金が上がる、これは日本の根幹を揺るがす新税となる。

2000万あっても足りない老後。終わりのない費用を家族負担はNG

施設へ入所した当時、預貯金は2,000万円ありました。老後の資金、年金月15万円の収入に対して、施設の利用料を含めた月々の生活費は35万円ほど…。毎月の収支はマイナス20万円にのぼっていました。

要介護1・2も総合事業でケアマネ自己負担は2024年から実現

要介護1と2の訪問介護、通所介護を市町村の総合事業へ移す構想について、具体化に向けた検討を進めるべきと改めて提言。膨らみ続ける介護費の抑制につなげる狙い。ケアマネ有料化も同時に決定?2024年から?

介護保険料支払いを18歳からで年間72000円の負担増。2024年から

厚生労働省は今後の制度改正をめぐり、現行で40歳以上の被保険者範囲を拡大。「介護を社会で支える、という理念を一層明確にするため、被保険者範囲を18歳以上とする案を軸に議論を進めることが必要」と提言。

介護保険料も利用料もお金持ち高齢者は更に上がって生活保護は安く

65歳以上が支払う介護保険料について、厚生労働省は高所得者の保険料を引き上げる一方、低所得者の保険料を下げる方向で見直す検討に入った。サービス利用者が増え、保険料は制度開始から2倍超に増加。

サニーライフ川口赤井台元施設長、高齢者入居させず詐欺で余罪次々と

埼玉県の有料老人ホームの元施設長が高齢男性の生活保護費およそ4万8000円をだまし再逮捕、佐藤篤容疑者(61)65歳の男性が入居と装い市から生活保護の住宅扶助費およそ4万8000円をだまし取った疑い

ケアマネ有料化に他団体も待ったで介護団体10か所が一致団結

日本介護支援専門員協会は、居宅介護支援の現行の10割給付を今後とも維持していくよう訴える要望書を厚労省に提出。居宅のケアマネジメントでも一定の利用者負担を新たに徴収する見直し案に断固反対の姿勢。

IT家電好きにはたまらないシニアテックマンション装備が凄すぎ

『シニアテックマンション』「高齢者の方々が抱える問題をテクノロジーの力を使って解決しようというのがシニアテックマンションになります」

介護事業所間データ連携システム料金発表!月1750円で一気に普及?

居宅介護支援事業所と他の介護サービス事業所によるケアプランなどのやり取りをオンラインで効率化する「ケアプランデータ連携システム」について、厚生労働省は利用料金を公表した。1事業所あたり年間2万1000円

全国民がコロナワクチン3カ月に一回打ちます

厚生労働省は20日、新型コロナウイルスのオミクロン株に対応したワクチンの3回目以降の接種間隔に「前回接種から3ヵ月以上」に短縮することを正式に決めた。厚生科学審議会の分科会で了承を得た。今月21日から適用する。

セミFIRE不可。国民年金65歳まで払い込み義務で100万円負担増

政府は国民年金の保険料納付期間を65歳までの45年間とする検討に入ったことが報じられた。実施されれば、現行の20歳以上60歳未満の40年間から、5年間の延長となるため、世間では厳しい声が相次いでいる

マイナンバーカードに保険証統合で高齢者置き去り?それとも便利に?

河野デジタル大臣は、紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止し、今後マイナンバーカードに一本化する方針を明らかにしました。運転免許証についても、現在、政府は2024年度末の一本化をめざしています

サニーライフ元施設長が入居偽り生活保護費を不正受給

5月2日〜9月5日、川口市の有料老人ホーム「サニーライフ川口赤井台」に入居を希望していた女性(81)が入居しているかのように装い、生活保護の住宅扶助費計28万6200円をだまし取った疑い。