ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護助手という言葉を厚労省が発信してしまっている件

厚労省が介護助手って言葉を使っちゃダメでしょう…。新しい名前を考えて…。

f:id:keamanekaigo:20210826231028p:plain

厚生労働省はベッドメークや食事の配膳などを担う「介護助手」の雇用促進に向け、「介護助手等普及推進員(仮称)」制度を新設し、各都道府県の福祉人材センターに配置する方針を固めた。

 求職者と求人を行う介護事業所の両方に介護助手の仕事をPR。

認知度を高め、無料職業紹介を行う同センターでのマッチングにつなげる。

推進員の人件費など、都道府県への補助経費を2022年度予算概算要求に盛り込む方向で検討している。

 退職後の元気な高齢者や主婦らを介護分野に呼び込むのが狙い。

介護助手をきっかけに、本格的に介護に携わる人材が増えることも期待する。

 介護助手は、施設などで高齢者に触れる身体介助を行わず、清掃など周辺業務に従事する。

特別な資格は必要ない。

ただ、求職者や介護事業所の間でもそれほど浸透しているとは言えず、同省は業務内容などの周知が重要と判断した。

 推進員は各都道府県に1人の配置を想定。

詳しい要件は今後検討するが、社会保険労務士ら福祉分野に詳しい人や、介護施設の施設長を務めるなど一定のマネジメント経験がある人が考えられる。

 推進員は介護助手を導入済みの地域の事例も踏まえ、「営業活動」を行う。

例えば、茶話会のような高齢者の集まりを訪ね、介護助手の仕事について紹介。

興味を持った人に福祉人材センターでの求職者登録を勧める。

介護事業所の会合などで求人を提案する役割も求められそうだ。

 介護助手が増えれば、介護福祉士らの負担が軽減され、その分高齢者のケアに集中できる。

専門性を発揮できる環境が整い、人材定着にもつながるとみられる。 

 

どうもはてなブログ無料版初心者ケアマネ介護福祉士です。

毎日更新継続中で、介護に関するニュースを発信していきます。 毎日アナタのためになる知識を一日ひとつプレゼント!! Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

厚労省の皆さん。今みんなが新しい名前を考えているの知ってるの?

f:id:keamanekaigo:20210826213619j:plain

今オンラインでみんな新しい名前を考えているんですけど…

厚労省のみなさーん。

見ている人は一人もいないと思いますが、今介護の中でも介護助手的なポジションは重要だよね?っていう話が結構前から出ています。

でもね…。

既に去年初め位からオンラインで盛んに言われているのが

『介護助手って名前が良くないよね…。』

っていう話です。

確かに【公式】ケアマネ介護福祉士も一時看護助手をしていた時期もありましたが、まるで看護師の奴隷で完全に人権などなかったです。

かなり昔の話ではありましたが、そんな現実が昔あったのは間違いありません。

その中で、『助手』という肩書にいいイメージを持っている人は居ません。

助手という肩書でいいのは探偵くらいかなって思ってしまうくらいネガティブイメージです…。

 

私も何か真面目なズーム会議とかに参加するとよくこの話が出てきます。

なんか結構かわいい名前とかも多いなあと思いながら参加させていただくことが多いです。

 

とりあえず、厚労省さんが介護助手に注目してくださるのであればまず、新しい名前の公募をお願いいたします。

f:id:keamanekaigo:20210709113657j:plain

名前って大事だよね?

ホームヘルパーだって、訪問介護だけじゃない…。

介護の基礎を習うんだからっていう事で名前が変わったよね…。

やっぱり名前が変わって受験する人が増えたらしいですからね。

介護助手もその名前が変わればちょっとは違うんじゃないかなって思いますね。

 

介護助手が増えればいい…。

介護職員不足は確かに深刻で、65歳以上の職員さんを雇用している所は本当に多いです。

また、介護や、育児…。

そんな人が短時間でも働ける。

体に自信がなくても、ちょっとしたお手伝いだったら…。

そんな人たちが働き手になってくれるだけで大分違うんじゃないのかなと思ってしまう…。

 

厚労省が新しい新しい名前を公募するなり決定するなりしてくれればいいのに…。

いま、現場では新しい名前を考えているんですから厚労省が新しい名前を考えてくれればいいのにって思ってしまいますね。

私達が考えている行為が無駄にならないように、先だって厚労省さんの方でやってくれないかなって思ってしまいます。

 

介護助手さんに補助金とか出しちゃうと、介護職員が

『じゃあこんなつらい仕事しなくてもいいなら私も介護助手になる。』

ってなってもおかしくないので補助金等は配れないだろうし…。

会社に補助金出して雇用促進を図るっていうのもちょっと違う気がする…。

理想やお願いベースの大取綱を出したところで話にはならないだろうし…。

一定数雇わないと減算とかをつける障碍者雇用枠制度みたいな強制を働かせるのもちょっと反発が強い気がする。

 

そうなれば、キャッチ~な名前を付けて全面的に広告宣伝してくれた方が効果があるんじゃないかと思いますね。

おそらく広告宣伝なんかしたら、

『そんな金を使うなら処遇改善しろ』

とか反発する人も出ては来るでしょうが…。

ちなみに介護の仕事をバイトでやってみたいなっていう人は今時そういうアプリもあるので是非利用してみましょう

(詳しくはコチラ⇩⇩)

keamanekaigo.hatenablog.com

keamanekaigo.hatenablog.com

 

 

ケアマネ介護福祉士的に助手という言葉は本当に早く新しい名前を考えてほしい

f:id:keamanekaigo:20210731235724j:plain

とりあえず、【公式】ケアマネ介護福祉士的には『助手』という言葉は殆ど『奴隷』と同異義語みたいな感じの時代を生きてきました。

これから65歳で定年してから介護業界で働いてみようかな?

ちょっとしたお手伝いを…。

と考えている年齢層の人が『助手』という単語を聞けば敬遠する人は一定数いらっしゃると思います。

これからの介護業界において、第一線を退いた人や、短期間しか働けないけど、働く意欲がある人にとって『助手』という言葉ははちょっと考え物だなと思ってしまうので早い事素敵な名前が付けばいいなと思ってしまいます。

若者のアルバイト先としても介護業界が選ばれるような認知度と気軽さがあればいいなと思うので、なんかアンケートでも取って、みんなに選んでもらえればいいなと思うケアマネ介護福祉士なのでした。

  この記事を気に入ってくださった方は青いBマークのはてなブックマークを登録していただけるとより多くの人の目に止まってケアマネ介護福祉士は飛び跳ねて喜びます。

また、このブログ介護、医療、障害分野に大きな影響を与えるニュースを毎日更新しております。 このブログを気にってくださったり、また見てもいいかなと思うって頂ける方は読者ボタン、はてなブックマーク、スターを頂ければ幸いです。

 

ココからはブログのお知らせ⇓⇓

f:id:keamanekaigo:20201030112407j:plain

私と直接お話したい、介護の相談、悩みを解決して欲しい。暇だから相手をして欲しいと言う変人さんはhttps://profile.coconala.com/users/1525418 【公式】ケアマネ介護福祉士さん(ケアマネ ソーシャルワーカー 介護福祉士)のプロフィール | ココナラにて三本木として受け付けていますので宜しければ覗いて見て下さい。

宜しければこちらもポチッとお願いします。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 

 

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇


 

年末大掃除だけでなく、週一回は出番が来ます⇓⇓