ケアマネ介護福祉士のブログ

時事ネタと介護を絡めて毎日更新中。常にケアマネージャー、介護福祉士、医療、介護従事者、介護している方に最適の情報発信します。

Instagramのストーリーで毎日ブログをお届け中。

登録するだけで、アナタはレベルアップ確定!!

https://www.instagram.com/kousikikeamanekaigofukusisi/

 

【公式】ケアマネ介護福祉士に メッセージ付きで応援するボタン

 

今年から本気で物乞い始めます⇧⇧

 

(ペイペイID keamanekaigo)

お手数ですが、募金と思ってペイペイID検索からいくらか送っては下さいませんか?

ペイペイIDは➡https://qr.paypay.ne.jp/sKTsvMpH5bdyssP5

www.amazon.jp

【公式】と一緒に働きたい方はコチラをクリック⇩⇩

keamanekaigo.work

介護職員の副業。収入アップ方法

介護職員の副業。収入アップ方法

f:id:keamanekaigo:20200401204342j:image

どうも毎日更新継続中のはてなブログ無料版にも関わらずGoogle AdSenseに合格したブログ初心者ケアマネ介護福祉士です。 Twitter始めました。 こちらも最新の記事と私の呟きが見れますので登録お願いいたします。

【公式 】ケアマネ介護福祉士 (@BWm7LDaUhfW1TPC) | Twitter

私の過去記事はコチラ 

 

介護職員の副業と収入アップ方法

便利な世の中になりましたね。新たにボランティアや施設での短時間の見守りを行っていくれるバイトさんを探すサービスがほぼ都内だけでありながらサービスが始まったネット記事を拝見しました。
私も参加したいなあと思ったのですが、都内だけのサービスがほとんどだったため断念。でもこんなに気軽に働ける時代が来るなんて思っても見ませんでした。
ただ、お金を払って施設に来てもらって職員確保の足がかりになるのであればすごく有益だとは思うのですが、さすがに見守りといえど即戦力になるわけがない人材を日替わりで雇い入れるのは職員が本当にカツカツで人員人数が足りないって言うところはかえって負担になりますよね。

バイトに色々教えなきゃいけないし、教えてもまた来るとは限らない。教える側の負担に対する効果が薄そうで、ある程度順調に回っている施設さんであればすごく有益なサービスに感じます。

 

介護職員の副業と収入アップ方法

本題なのですが、介護職員の収入は経験年数や就業事業所により大きく違うでしょうし、介護職員登録の方は処遇改善で結構長くの給料をもらっていると思いますのでそんなに副業は要らない気がしますが、私の現役時代は給料も低かったため会社に内緒で副業をしていた時期があります。
時代が違うのであまり参考にならないですがさくっと紹介いたしましょう。

 

介護職員の副業と収入アップ

 

 

 

1スマイル0円バイト


良くご存知のハンバーガーチェーン店です。時代ははるか昔で夜はドライブスルーのみの営業だったのでうっかり支払い窓口から見える位置で作業をしなければばれませんでした。
ただしこれはあまりおススメしません。

当時夜勤は16時間勤務が当たり前で、一晩で2日分の給料を頂く上に夜勤手当が入り一晩で21000円くらい稼いでいました。

夜勤入りと夜勤明けに夜のみ私はバイトをしていましたが一晩で手に入る額は5000円ほど。

もちろん働いている時間も6時間ほどと短いので一概には言えませんがどちらがいいかは見てのとおりです。
夜勤一回16時間で21000円=時給1300円越
アルバイトで夜働く時給は =時給912円

ちなみに昼間働くと始めの30分は交通費をまかなうために働くくらい遠方に内緒でバイトをしていました。

時給は2/3に低下。
本業に支障をきたさなければ大きな問題は無いものの、私は油の匂いにやられ、食事が取れなくなったために入院してしまったのでやめてしまいました。

 

介護職員の副業と収入アップ


2 新聞広告作成バイト

 

 
これは季節限定のバイトで、年末年始の折込チラシを事前に作るアルバイトでした。期間限定で収入も年末年始のご祝儀価格だった事を覚えていますが問題は12月始めに一週間くらい午後からの休みを確保しないといけない事です。

一般的なフルローテの介護職員さんには不可能でしょう。
私は自分が勤務票作成担当だった職権を乱用して夜勤と休みのみで組み合わせて捻出しました。

 

介護職員の副業と収入アップ

 

3 お見合いパーティの司会


ケアマネになってから数回行ったバイトで、飲み屋の席で胡散臭い人間に誘われたのがきっかけでした。

パーティのチラシを繁華街に配りに行ったり、日曜にパーティの司会をしたりと、ケアマネのトークスキルを生かすいい職業でしたが、パーティ運営元がパーティを開催しなくなったので終了してしまいました。

 

介護職員の副業と収入アップ

 

 


参考にならないような副業をこなしていましたが、副業に関して言える事をひとつ。
若いうちにお金を稼ぐためには体と時間を使って稼ぐのが手っ取り早いです。
特に不規則勤務の現場介護職員さんが副業を行うのは夜間の労働が時給も高く、スマイル0円なんかはシフトも1週間単位で作られるのですごく便利です。
私の働いていた場所は過疎地域で、3時間で来客0なんて日もあったくらいですから。

ただ、これはスキルのない若い職員さんに限られます。なぜなら一人暮らしなんかだと生活がなり行かない人がいらっしゃるでしょうから。

日々の生活を形成するのは最低条件ですからバイトをしないといけないのは仕方のないことだと思います。
では中堅の方や生活が安定している方はどうやって収入を上げていけるか?
それは簡単。
勉強しましょう。

 

介護職員の副業。収入アップ方法

 

人生においての生涯収支が変わってきます。
まず介護福祉士

受験要件を満たせば合格率50パーセント前後の比較的簡単な資格です。仕事をしながら勉強しても計画的に長期間勉強をすれば落ちる事はありません。
介護福祉士に関してはケアマネに比べ法整備による問題の大幅な変化は少ないです。
また、医療分野に関しては仕事中に関わっている利用者さんの症例や具体的症状、対応方法を念頭に置きながらお仕事をすると小規模事業所でない限り勉強の必要はほとんどないので、障害分野と概論、高齢者にはほとんど症例がない障害分野に多い疾病に関しての3つを勉強すれば合格間違いなしです。
資格合格後は就業している施設によるでしょうが、資格手当て、処遇改善、ボーナス査定が飛躍的に上がるので、一年間バイトをしているよりも年収が上がったりする方もいるでしょう。
次にケアマネです。

これもケアマネ業務についてしまうと収入はガクッと下がるでしょうが、介護職員として勤務しケアマネ資格がある、またはケアマネ業務を兼務すると給料はグッと上がります

(ケアマネの更新研修にかかる費用を計算するとどちらがプラスになるかは微妙な所な気もするがのう)
この辺の資格を持っているとグループホームの管理者研修や、ユニットリーダー研修への参加許可を施設からいただけて資格が勝手に増えていく事でしょう。
他の資格としては
社会福祉士を持っていれば相談業務のお手伝い
福祉用具専門員(なくても可能)と住環境福祉コーディネーター(なくても可能)で福祉用具の管理者
二種免許取得で介護タクシーの責任者
など色々な場面でマルチに活躍が出来ます。
異例ではありますが、
調理師や栄養士で授産施設や地域カフェの提供責任者
元々保育士があれば併設保育園の業務や障害者施設での管理者
精神保健福祉士があれば相談業務なんかも行うことが可能です。

 

 


介護においては介護スタッフの結果が数字では見え難いため資格ヒエラルキーも存在し、重要なファクターになりますので、積極的に勉強しましょう(住環境福祉コーディネーターをマグレで受かった奴に言える言葉とは到底思えんのう)
資格貧乏という言葉がありますが、確かに社会福祉士は費用がかかり、ケアマネ取得後の大学見卒学ですと一年後に病院のソーシャルワーカー等のポジションが決まっていない限りケアマネの資格で問題なく要件を満たす事が多いため必要性をほとんど感じないと思います。
二種免許に至っては転職対策や独立の為に取るのであれば問題は無いですが、一般業務の中で必要になる場面は働いている中で一切出ないでしょうから自分がこの先どうしたいかによって取得する資格を決めていきましょう。

 

資格取得までの勉強方法

 

介護職員の皆さんは勉強時間の捻出が非常に難しいと思います。
仕事が不規則な上に日々の家事で勉強が出来ないなんてことも十分分かります。
そんな中、介護福祉士などは現役大学生や専門学校生も受けられるため、平均点が下がってマグレ合格する事はほとんどないです。介護福祉士は特に勉強をすれば受かりますが、勉強をしないとほとんど受からない試験になります。ケアマネなんかはある程度のポジションで受けている方も多く、問題によっては合格点が大きく動いてマグレで受かる(マグレで受かった者がケアマネの地位を下げている事には触れないのだな)人も多いでしょう。
住環境コーディネーターは主婦の方やインテリアデザイン関係の方が多いのか受験会場はランウェイのモデル試験かと思うくらいに奇抜な方が多かったです。
異業種や学生を競争相手に資格の勉強をする事は結構大変です。
私の提唱する資格勉強方法は単純。
名づけて『仕事中に勉強』
なんて事ないです。家に帰れば家事をしなければならないし、家事の合間に勉強なんて難しい。子育てや在宅介護中なんかだとなお更やっている時間なんてない。
私も勉強時間の捻出に苦労し、休みの日だけを使って勉強していましたが図書館にでも行かない限り家事をやりながら勉強なんて不可能でした。
せっかく図書館に行っても平日や夏休み期間中は小さなお子さんが多くイマイチ集中できない(それはお主の集中力の問題だろう)事も多かったです。
夜勤明けは眠いし、夜勤入りや早番の前の日は早く寝ないといけない。家事はこなさなければいけない…。
私は思いついたのです。『じゃあお昼休憩に勉強してしまえばいいのではないか?』
私はその日から休憩時間に携帯チェックに夢中なフリをして常に問題集アプリに挑み続けました。同僚に話しかけられそうな時間帯やメンバーの休憩時間には休憩室に行かず、ひたすら勉強。半年もすれば日課になって休憩時間は勉強をするものだと認識します。
また、短時間といえ、毎日勉強しているため受験に対する思いも変わり『受かれるように勉強』ではなく、『これだけ勉強に日数を費やしたのだから受からなければいけない』という思いで、休みの日に勉強する時間や取り組み方が大きく変わります。もちろん休憩時間という同僚や上司との関係構築の場を棒に振る事は職場での環境悪化が十分に考えられますが、勤勉に働いていればそんな事で関係悪化はありません。
ちなみに対立するグループや敵がいた場合はおそらく出会い系でターゲットをひっかけているだの、風俗の指名を取るために営業をしているだのと言われたい放題するでしょうがその時は資格取得と同時に転職を考えましょう。

ちなみに私はここで転職したら120万年収アップしました。転職したくない職場にまだ巡り会っていない方、本気で転職考えている人は今すぐクリック ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

介護の求人情報30,000件。カイゴジョブ

  無資格、未経験の方、情報だけでも仕入れとこうかと思っている方はこちらがオススメ ⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

 介護業界初の福利厚生付き転職支援サービス

介護にも、育児にも、一人暮らしにも、ダブルケアにも最強の私が名前を付けてこよなく愛用するナンバーワン家電はコチラ

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

長年使い続ける愛用機種がパワーアップした私も持っていない超絶豪華版はこちらをクリック

⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇

[rakuten:yamada-denki:10431774:detail]